上下水道

京和住設は
流山市・柏市・野田市の指定給水装置工事事業者です
浄化槽から公共下水道への切替や漏水などの水トラブルにも対応いたします。
現場調査・お見積りは無料です。
是非ご相談ください!
工事依頼から完了までの流れ

浄化槽から公共下水道への切替工事について
工事開始前に浄化槽のくみ取りの手配が必要です
通常、当社でくみ取りを手配しておりますが、お客様が手配することも可能です。
くみ取り作業中は浄化槽を清掃するために水を使用させていただきます。
くみ取り終了後は配管を接続するまでの間、下水を使用することができなくなります。
終了時間は作業状況により異なりますが、一般に午前3時~4時頃には使用が可能となります。
※当社またはお客様が手配したくみ取りの料金は、直接業者にお支払いただいております。

|工事開始前
ご契約後、市役所からの着工
許可が下りましたら、工事予
定のお打ち合わせをさせてい
ただきます。外周りの作業で
すのでご不在時でも工事が可
能です。


|カッター入れ
コンクリート壊し工事
公共汚水桝の位置が駐車場の
前でコンクリートがある場合
は、配管が通る部分をカッタ
ーで切断してコンクリートを
取り除きます。配管と桝を接
続し、最後にコンクリートで
補強します。


|浄化槽解体・撤去作業
浄化槽の下部はそのまま残す
ため、水が溜まらないよう底
に穴を開けます。上部はグラ
インダーで切断し、中身を取
り除きます。中身を取り除い
た後、浄化槽を約半分ほど撤
去します。最後に砂で埋め戻
し、締め固めます。







|既存配管撤去作業
不要になったコンクリート桝
・排水パイプを取り除き、新
しい排水桝・排水パイプに入
れ替えます。


|新設配管設置作業
「排水は勾配が命」です。
一か所ずつ深さを確認しなが
ら作業をします。特に臭いが
発生しやすい流し台・洗面所
・浴室にはトラップ桝を設置
します。


|砂埋め戻し
仕上げ作業
浄化槽部分や配管部分を砂で
埋め戻し、平らにしていきま
す。お客様のご要望によって
は、別途で玉砂利などを仕上
げに敷くことも可能です。
コンクリート補修工事が無け
れば、清掃をして工事完了で
す。


|コンクリート補修作業
駐車場部分のコンクリート補
修は埋め戻し後、砕石を敷き
ならし転圧します。10㎝ほ
ど厚みが確保できたらワイヤ
ーメッシュを敷き、コンクリ
ートを流します。最後にきれ
いにならして作業終了です。
完全に固まるまでに2~3日
程かかります。

